現場ニュース
ダイヤスタイト家紋
お客様が持ち込まれたすっきりシンプルな鬼瓦に家紋「丸に違い鷹の羽」を取り付けさせて頂きました。
粋な和の美しさがお互いを引き立てます。
2024-08-01 13:58:29
もっと読む...
折りたたむ
樹脂チッコウ(樹脂蓄光材)
津波避難施設用の蓄光シートを製作させて頂きました。
樹脂蓄光材とカッティングシートを組み合わせています。
2024-04-22 16:25:22
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
純金焼成が終わりました。
美しい純金の輝きを放ちながら窯から出てきました。
表面コートをかけ、金具を取り付け、梱包を行い、いよいよお客様の元へ旅立ちます。
2023-06-01 15:19:04
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
本焼成が終わりました。
検品し、ヒビやキレ、プツの発生具合を確認します。
問題なく焼き上がった製品だけ先の工程に進めます。
純金がかかるといけない部分をマスキングし、純金をかけます。
純金かけ後はこんな色をしています。
純金焼成後はどうなるでしょうか。
2023-05-19 16:03:52
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
1つ1つ形を整え研磨します。
その後、黒釉薬、透明釉をかけ、窯に詰めます。
いよいよ本焼成に入ります。
2023-05-12 14:15:12
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
石膏型に液状粘土を流し込みます。
鋳込み(いこみ)と呼んでいる作業です。
ご注文は1つだとしても 3~10数個製作します。
焼き物は 製作途中でヒビが入ったり割れたりプツプツが発生したり、心配なことがたくさんあるからです。
型があるため、何個も同じ形の製品を製作出来るのです。
時間をおいて型から外した紋は 乾燥させます。
自然乾燥・遠赤外線乾燥させ芯まで乾いたら研磨作業に入ります。
2023-04-24 16:50:13
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
原型をもとに石膏型が完成しました。
次の工程は この石膏型に液状粘土を流し込んで成形していく鋳込み作業です。
2023-04-10 13:46:56
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト 寺紋・家紋
2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
原稿製作は 粘土の塊に彫刻していくイメージです。
ここで製品の形が決まりますが、この原型がそのまま製品になるわけではありません。
焼き物(磁器製品)は ヒビが入ったり キレたり 割れたり ブツが出たり と製作過程の中で様々な不安要素があります。
1つの完成品を得るために 同時にいくつも同じ製品を作っていきます。
そのため 型が必要になるのです。
この原型をもとにして次は石膏型を作ります。
2023-03-17 15:25:19
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト 寺紋・家紋
屋根雪が溶け 春になり 寺紋・家紋のご依頼が増えてきました。
このたび製作開始になったのは 2尺5寸(750mm)のお寺の紋。
まずは 原稿製作。
焼き物(磁器製品)は 製作過程の中で 1割強縮むため、それを見越しての拡大原稿です。
この拡大原稿をもとに 原型を製作していきます。
今はまだ 粘土の塊にしか見えませんね。
2023-03-07 15:05:07
もっと読む...
折りたたむ
ダイヤスタイト 寺紋・家紋
オリジナル紋の製作も承っております。
特殊な菱形寺紋は、3種類のサイズでご注文頂きました。
2022-09-22 11:52:34
もっと読む...
折りたたむ